不登校との付き合い方

2021年3月17日

子供が小学5年生のGW前くらいから、だいたい登校しなくなりました。

そしてもうすぐ卒業式。

直前まで出席するかどうかわからない状況ですが、そんな約2年の小学校不登校生活を記したいと思います。

小学4年生の秋くらいから週に1,2回休み始め、本格的に登校できなくなったのは5年生になってまもなくの頃。

理由もはっきりせず、明らかな風邪等の症状もなく、でも行きたくない・・・。

最初は親の側も幼く、また、どちらかというと皆勤賞を狙うような子供時代を過ごしていたため、「学校に行くのは義務なんだよ、わかってる?」くらいのことを言ったこともあったように思います。

今考えると、なんて追い詰める言葉。

義務教育は本人が学校に行かなければならない、というわけではありません。

では、親が子を学校に行かせる義務があるかというと、そんなこともありません。

子供に教育環境を整える義務がある、くらいな意味合いです。

本人が学校に行こうと思えたときに、行けるようにサポートしているならまったく問題ないわけです。

それなのに毎朝のようにどうするつもりなのかを聞き、夜になると明日はどうするのか、何か学校で問題があるのかを聞く日々でした。

アドラー的に言うなら、本人と私自身の課題の分離がまったくできていなかった時期でした・・・。

小学校の卒業式

6年生のほとんどを登校していなかったのですが、卒業式は出席しました。

コロナの影響で保護者は1名しか出席できなかったのが残念ですが、校庭での最後の見送りには誰でも参加できました。

卒業式も出席できてもできなくても、と思っていましたが、本人はずっと出席するつもりで準備をし、実際出席できたのは自信になったのではないかと思います。

親としてはどちらでもいいと思っていても、どこかやっぱりホッとします。

後にビデオでみたところでは、卒業証書授与時に名前を呼ばれたときの返事がとても元気よくはっきりとしていたのが印象的でした。

不登校,育児

Posted by yuwa