マイナポータルの使い道

2021年4月2日

児童手当の現況届(ぴったりサービス)

児童手当を受けるには毎年6月に現況届を提出する必要があります。

郵送されてくる紙の現況届に記入して返送・・・でもいいのですが、マイナンバーカードを持っているならマイナポータルから申請できるのです。

ぴったりサービスから手続きを検索するのが順当なようですが、時期になるとマイナポータルのトップページからも申請ページにいけるようです。

一度電子申請すると、データを保存しておけるので、記載内容を忘れてしまった時にも便利です。

ただし、すべての市町村が電子申請に対応しているわけではありません。

横浜市は申請可能でした。

所得制限のチェック

子どもがいると国や自治体の様々な手当とか補助金があり、たいていのものには所得制限があります。

一例として以下のようなものです。

  • 児童手当
  • 児童扶養手当
  • 特別児童扶養手当
  • 就学援助制度
  • 私立学校等就学奨励制度
  • 個別支援学級就学奨励制度

そんな所得制限にひっかかるかどうか調べるのに便利なのもマイナポータルなのです。


所得制限は明らかに制限内/外のことも多いですが、微妙なときもありますよね。

例えば、神奈川県の私立高等学校等生徒学費補助金についてちょっと調べていたのですが、割と細かく補助金額が分けられていて、世帯年収目安も載っています。

しかし、確実に判別できるのは【保護者等の「市町村民税の課税標準額×6%-市町村民税の調整控除の額」の合算額】となっているのです。
(ついでに「政令指定都市の場合は、「調整控除の額」に3/4を乗じます。」なんて注意書きもあります)

計算は自分でがんばるにしても、「市町村民税の課税標準額」と「市町村民税の調整控除の額」はパッと求められません。

どうしたものかと思っていたら、マイナポータルで確認できるような案内が・・・。

え、マイナポータルでそんなものがわかるの?

実際にマイナンバーカードを使ってログインして手続きしたら(手続きというほど難しいものでもない)、翌日9:30頃には確認できるようになっていました。

教育,生活術

Posted by yuwa