投資のススメ

2021年2月14日

貯金は必要ですが、日本人は貯金に偏りすぎる傾向にあるようです。

特にお金を殖やそうと思ったら、やっぱり投資です。

第一に考える投資は、自分への投資。

本を買ったりジムに行ったり習い事をしたり。
あるいは思い切って事業を始める、なんて場合もあります。

筋トレをするといいという話も多いですから、筋肉に投資するのもいいですね。

自分への投資をしてまだお金があるようであれば、次は他者への投資。
身近に事業を興している人がいて応援したいのであれば、そこに投資する場合もありますが、一般的には株や投資信託になるのかなと思います。

そこでどんな会社の株を買うかを調査してもいいのですが、プロでなければプロにお任せしてお金が必要なところにまわしてもらうのがいいのではないでしょうか。

つまり投資信託です。

とはいえ、あまりお金が減ってしまうのも困ります。
素人がその対策を行うには、

・長期に
・分散して

という対策がベターなのではないかと思います。

ドルコスト平均法と言ったりもする方法を使うのです。

投資タイミングを考えるのではなく、毎月一定額ずつ投資するようなイメージです。

・iDeCo
・つみたてNISA

のような制度を使えば、税金も優遇されます。

これらの制度はどちらがオトクなのかという比較記事がよくありますが、個人的にはどちらもありがたい精度だと思いますので、両方やってます。

でも、何よりも、お金は眠らせておくより、必要なところへまわす、という考えが社会全体の幸福度を上げることにつながるのではないでしょうか。

なお、iDeCoには定期預金のような元本確保型もあります。

ほとんど利息がつかず、手数料をとられても税効果によりオトクだ、ということにはなりますが、特に20年、30年と運用するのであれば、ある程度のリスクを取った投資信託の方がたいていは「オトク」になるだろうと思います。

定期預金はそもそも減らないからリスクがないということにはなりません。

今の100万円で買えるものより10年後の100万円で買えるものが少ないとしたときに、ほとんど増えなければ目減りしていることになります。