言の葉

人を信じる、と言ってもなかなかその人自身を信じることは難しく、信じる=自分自身の持つ理想像を期待する、になってしまうことがほとんどなのではないでしょうか。
だから、信じていたのに裏切られた、という言葉が生まれてくるのです。

言の葉

何事もチャレンジしようと始めることに遅すぎることはありません。

もちろん、大人になって小学校に入学したい、といっても制度上できませんが、

小学校で習う勉強をすることも、小学校の職員になることもやろうと思えばでき ...

言の葉

ここでいうアナログは人間らしさという意味でとらえるといいかもしれません。

言葉の定義としての正確性はわかりませんが、コンピュータを筆頭とするデジタルが目指す究極はアナログなんだろうと思います。

・・・あれ、なん ...

言の葉

人は感情で動くから感動という言葉がある、理屈では動かないから理動という言葉はない。

その真偽はともかく、ビジネスでは往々にして理屈でなんとかしようとする場面がありますね。

そのときに少しでも相手の感情に目を向け ...

言の葉

イノベーションと言ったら、一般的には技術革新のことでしょうか。

でも、どれだけ仕事に新しい技術を持ち込んでも、それだけではイノベーションは起きないような気がします。

手で行っていた作業をシステム化したらイノベー ...

言の葉

主要な経営資源は、ヒト・モノ・カネ・情報、なんていうことがあります。

いやいや、それはもう古い、もっと違うリソースもある、とか、一番重要なのはヒトであるとかもっともらしく聞こえます。

でも・・・ヒトは資源なので ...

言の葉

何となくの印象で、物事はゆるやかに変わっていくと考えることもあるかもしれませんが、たいていのことは急に変わります。

変わっていこうと努力しているときに、変わっているように見えない、実感できないからといってやめてしまうのはも ...

言の葉

懸命に前に進んでいるつもりでも、また振り出しに戻ったような感覚になることがあります。

デジャヴにも似たような感覚です。

でも実は一周回っただけでなく着実に上がっている、目指すところに向かっている。

...

教育,言の葉

「正解の選択をする力じゃなくて、自分が選択したものを正解にする力が必要なんだよね」

トヨタの社長がおっしゃった言葉だったと思いますが、仕事をしているとまさにそうだなと感じます。

わからないと正解を欲する人の多い ...